猫がくしゃみを連発!止まらない原因と鼻水が出るときの対処法

猫がくしゃみを連発!止まらない原因と鼻水が出るときの対処法

大切な愛猫がくしゃみをしていると、「風邪を引いたのかな?」と心配になってしまいますよね。

連発して止まらないこともあるかと思います。

今回は、猫のくしゃみについて詳しく解説していきます。

猫のくしゃみの原因は生理現象か病気

猫がくしゃみを連発!止まらない原因と鼻水が出るときの対処法

ホコリを吸い込んだ場合や刺激臭を嗅いだ場合のくしゃみは、生理現象と判断して大丈夫です。

鼻の中に入った異物を外に出そうとするため、自然にくしゃみが出てしまいます。

しかし、心配なのは病気が原因である場合ですよね。

くしゃみが数日続いていたり、鼻水も一緒に出ているような場合は生理現象ではない可能性があります。

猫のくしゃみの原因が病気の場合

猫がくしゃみを連発!止まらない原因と鼻水が出るときの対処法

連続したくしゃみが何日も続くという場合は、何らかの病気の可能性も考えられます。

早めにかかりつけ医に診断をしてもらい、対応をするのが望ましいです。

それでは実際にどのような病気の可能性があるのでしょうか。

  • アレルギー性鼻炎
  • 猫風邪
  • 副鼻腔炎
  • 猫クラミジア
  • 猫ウイルス性鼻気管炎
  • 猫カリシウイルス
  • クリプトコッカス症
  • 猫エイズウイルス
  • 腫瘍
  • 鼻咽頭ポリープ
  • 異物混入

考えられる病気とその症状についてまとめてみました。

アレルギー性鼻炎

鼻水に粘り気がなく、サラサラとして水っぽい場合はアレルギー性鼻炎の可能性が高いです。

症状が深刻化すると、膿のような鼻水に変わっていきます。

鼻が詰まって苦しくなり、ニオイも分からなくなって食欲が低下してしまうことも…

症状が軽ければ自然に治まることもありますが、慢性化してしまう恐れもあるので、動物病院での診察を受けておくことをおすすめします。

猫風邪

人間も風邪を引くと、鼻水やくしゃみなどの症状が出ることがありますよね。

それと同じように猫にも猫風邪というものがあります。

風邪だと思って軽く見てはいけません。

最悪の場合、死に至ることもあるので、早めの治療を心がけましょう。

副鼻腔炎

副鼻腔は鼻の奥にあるのですが、副鼻腔が炎症を起こすと鼻筋が盛り上がったり、くしゃみや鼻水の症状が現れます。

鼻炎から副鼻腔炎になるパターンがとても多いので、症状が重くならないうちに対処しておきましょう。

猫クラミジア

たび重なるくしゃみに加えて目ヤニがたくさん出ている場合は、猫クラミジアかもしれません。

これらの症状が進行して、結膜炎や呼吸器の炎症を引き起こすこともあります。

多頭飼いの場合は、その強い感染力によって他の猫に移ることもあるので、注意が必要です。

猫ウイルス性鼻気管炎

くしゃみと鼻水、そして発熱、目ヤニ、目の充血などの症状もあるのであれば、猫ウイルス性鼻気管炎の恐れがあります。

結膜炎や角膜炎などの目の病気だけれはなく、鼻炎を引き起こすこともあり、注意が必要です。

飼い主さんの手やトイレなど、感染ルートも様々であるうえに、感染力も非常に強いので症状が現れたらすぐに病院に連れて行きましょう。

猫カリシウイルス

くしゃみの他、鼻水や発熱といった症状も出ます。

また、食欲の低下や口内炎などを伴うこともあります。

猫カリシウイルスに感染している猫と接触をして移されるというのが大半の原因です。

冬場の方が発症しやすく、1歳に満たない猫がかかりやすい傾向にあります。

クリプトコッカス症

膿や血が混ざっている鼻水が出ている場合は、クリプトコッカス症かもしれません。

視神経炎といった目の病気や痙攣などの症状が出ることもあります。

鳩の糞が付いている土や空気から感染します。

猫同士はもちろん、人間や犬にも感染する可能性があるので注意が必要です。

猫エイズウイルス

猫エイズウイルスに感染すると、鼻水等の風邪症状に加えて下痢やリンパの腫れを伴うことがあります。

喧嘩や交尾などによって体液から感染することが多いのですが、感染力自体はさほど強くはありません。

長いとエイズを発症するまでに10年くらい経過することもあるのですが、体内を少しずつ蝕んでいることは確かです。

免疫力が落ちるので、皮膚炎やガン、肺炎のリスクも高くなります。

腫瘍

シニアになるにつれて、鼻の中に腫瘍ができやすくなります。

鼻が変形していたり、鼻血が併発するようであれば腫瘍ができている可能性があります。

腫瘍の種類によって治療法も異なるので、医師の判断に任せましょう。

鼻咽頭ポリープ

喉の奥と鼻の中にかけてできものができる病気です。

はっきりとした原因は解明されていないのですが、先天的な要素が強いとされています。

空気の通り道にできものができてしまうので、くしゃみの他にもいびきや呼吸困難になることもあります。

異物混入

猫ちゃんの鼻の穴は、とても小さいですよね。

しかし、そんな小さな鼻の穴にも異物が入ってしまうことがあります。

くしゃみが激しい場合は、異物混入の可能性があるので、少しでも早く取り除いてあげましょう。

飼い主さんが無理に取ると危険なので、動物病院で処置してもらってくださいね。

動物病院に連れて行く目安と気をつけたい症状

猫がくしゃみを連発!止まらない原因と鼻水が出るときの対処法

くしゃみはするけど病院に連れて行くべきか悩んだときはこちらを参考にしてください。

基本的にはおかしいと思ったら動物病院につれていくことをおすすめします。

連続でくしゃみをする

一過性のくしゃみであれば、ただの生理現象と判断して大丈夫です。

体が元気なのに、突然くしゃみが出るということは人間にも同じことが言えますよね。

しかし、何度も何度も連続でくしゃみが出る場合は要注意。

猫クラミジアや異物混入の可能性があります。

何日も止まらない

特定の日だけくしゃみが出るというのであれば、さほど問題はありません。

しかし、何日も続くようであれば病気の可能性があります。

アレルギー性鼻炎、猫エイズウィルスを疑ってみましょう。

鼻水が出る

粘り気のある鼻水や、水っぽいサラサラとした鼻水など、鼻水の種類も様々です。

鼻水が出る病気として考えられるのは、アレルギー性鼻炎、猫風邪、副鼻腔炎、猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス、猫エイズウィルス。

どれも放置しておくと状況が深刻化してしまうので、早めに医師に相談しましょう。

鼻血が出る

鼻水だけではなく、鼻血や血の混ざった鼻水が出ることがあります。

猫はあまり鼻血を出す動物ではないので、注意してあげてください。

くしゃみに鼻血が伴っている場合は、クリプトコッカス症、腫瘍などの可能性が考えられます。

涙や目ヤニが出る

これらの症状は、涙やけや生理現象の可能性もあるのですが、判断が難しいところです。

普段の様子と比較してみて、飼い主さんが相対的に判断する必要があります。

猫クラミジア、猫ウイルス性鼻気管炎にかかっている場合は、涙や目ヤニの症状が出てきます。

猫の目やに・涙やけの原因は?おすすめのサプリメントと治し方・改善方法

発熱

猫ちゃんは、元々体温が高めです。

元気な時でも、37.5~39度くらいの熱があります。

それを超えてきたら発熱していると判断しましょう。

震えが出ていたり、荒い呼吸をしているようであれば要注意です。

発熱に気付くのが遅くなると、脱水症状にもなりかねません。

可能性としては、猫カリシウイルス、猫ウイルス性鼻気管炎が考えられます。

口内炎

人間と同じように猫ちゃんも口内炎ができることがあります。

飼い主さんが口の中を確認するのは困難ですよね。

よだれの量が増えた、口臭が強くなった、食欲が落ちたといった症状が見られたら口内炎によるものかもしれません。

ひとつの目安として覚えておいてください。

何らかのウイルスに感染していると口内炎ができるので、猫カリシウイルス、猫ウイルス性鼻気管炎の場合は、くしゃみに加えて口内炎を伴います。

下痢

いつもと便の様子が違って、下痢が続いているようであれば注意が必要です。

便の状態というのは、体調管理をする上でも目安になってきます。

くしゃみと下痢の症状がある場合は、猫エイズウイルスの可能性があります。

リンパ節の腫れ

愛猫とスキンシップを取っている時に、コリっとしたリンパの腫れに気付くことがあるかもしれません。

これに加えて鼻水も出ていたら、何かの病気なのではないかと心配になってしまいますよね。

考えられるのは、猫エイズウイルスですが、正しい診断はかかりつけ医にお任せしましょう。

猫のくしゃみの予防法

猫がくしゃみを連発!止まらない原因と鼻水が出るときの対処法

猫がくしゃみ予防をするには、普段から気をつけておく必要があります。

少しでもつらい症状を和らげてあげるために、猫ちゃんとは毎日関わってあげてくださいね。

予防接種を受ける

ワクチンにも様々な種類があるので、月齢やライフスタイルに合わせて医師と相談して決めていきましょう。

ウイルス性の病気に関しては、ほとんど予防接種でカバーが可能。

病気を予防することで、くしゃみも予防ができます。

こまめにお手入れをする

猫の鼻や目の周りは、実は結構汚れが付いています。

コットンや猫用のウェットティッシュを使いながら、優しく汚れをふき取ってあげてください。

サプリメントを与えてみる

ここな公式くしゃみ

ストレスを溜めない以外にも、腸内環境を改善するサプリを併用すると免疫力が上がってくしゃみ予防できます。

腸内環境は人間と同じように免疫と密接に関わっているので、よくくしゃみをする猫ちゃんの場合は、猫風邪予防するためにも特にこだわってあげてくださいね。

猫のくしゃみのまとめ

猫がくしゃみを連発!止まらない原因と鼻水が出るときの対処法

猫のくしゃみは、ただのくしゃみだと侮ってはいけません。

くしゃみに何らかの病気の可能性が考えられることもあるので、その他の症状が出ていないか確認してみてください。

どんな病気であったとしても、とにかく早めに対処をすることが重要です。

そして、日頃からできる対策にも取り組んでいきましょう。

アレルギー対応キャットフードおすすめランキング!低アレルゲンの猫用の餌