日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

海外原産の猫の人気は安定していますが、日本猫も負けてはいません。

こちらでは、日本猫の種類やしっぽが短い理由、日本猫独特の性格や入手方法、寿命などについてまとめています。

かかりやすい病気についても、知っておいて損はないので一読してみてくださいね。

日本猫の特徴

日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

日本猫は鼻筋が通っていて、耳の毛は短く、全身の毛の長さはそれほど長くないです。

しっぽは細長く先が曲がっていたり、短い猫もいます。

日本猫は、ネズミを駆除することを目的として中国から持ち込まれたという説があります。

その歴史は、奈良時代にまで遡ります。

戦後に海外産の猫が日本にやってくるようになって、交配が進められていきました。

それまでは人に飼われるということもなかったのですが、ペットとして親しまれるようになり、今日に至ります。

日本猫のしっぽが短い理由

しっぽが短い猫というのは、実はアジア特有の特徴でもあります。

江戸時代には既にしっぽが短い猫が多くいました。

しっぽが長い猫は年老いた時に妖怪になってしまうと考えられていたため、しっぽの短い猫を積極的に繁殖させていった結果となっています。

しかし、そんな風潮も大正時代に入る頃には落ち着いていきました。

日本猫の大きさ

日本猫は、純血種の猫のように平均的な大きさというものはありません。

大きさや被毛、目の色や耳の形に至るまで、本当に様々な猫ばかりがいます。

日本猫は、雑種と呼ばれることもありますが、それが1つの品種として成立しているところもあります。

個体差が大きく影響しているので、小さめの猫から中型、大型の猫まで多岐に渡っています。

日本猫の毛色の種類

  • 白猫
  • 黒猫
  • トラネコ
  • 茶トラ
  • キジトラ
  • サバトラ
  • 黒ぶち
  • 茶ぶち
  • 三毛猫

日本猫の種類はたくさんあり、毛色によって性格の傾向も分かります。

代表的な日本猫の種類について見ていきましょう。

白猫・黒猫

日本猫には全身真っ白の猫と、真っ黒の猫がいます。

おとなしい性格の子が多い白猫は、実は気が強い部分も持っています。

しかし、友好的で人にも懐いてくれる穏やかな性格の持ち主でもあります。

一方の黒猫は、不吉だと忌み嫌われることもありますが、幸運の象徴であるという説もあります。

とても賢くて甘えん坊な面もあり、見た目の迫力とは違い可愛らしい部分が魅力的です。

トラネコ

日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

トラのような黄色と赤茶色のしましま模様の猫。

トラネコは天真爛漫で警戒心もあまり強くありません。

マイペースでのんびりと過ごしているので、その姿に癒される人も多いようですよ。

茶トラ

茶色の縞模様の猫。

茶トラはメスよりもオスの方が多い傾向があります。

そのためなのか、やんちゃで自由奔放な性格であることが多いです。

人懐っこい可愛らしい面もあります。

キジトラ

日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

こげ茶色と黒の縞模様。ブラウンマッカレルタビーと呼ばれます。

数ある日本猫の種類においても、最も多いのがキジトラです。

社交的で人懐っこい性格ではあるのですが、中には警戒心をむき出しにしてくる場合もあります。

サバトラ

日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

灰色と黒色の今模様。

サバトラはあまり警戒心は強くありません。

人と接するのにも警戒しないので、飼いやすい猫でもあります。

黒ぶち・茶ぶち

日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

黒ぶちのように黒い部分の方が多い猫は、マイペースで穏やかな傾向があります。

性格も明るいので、家庭内の空気もパッと明るくなります。

茶ぶちの場合は、気が強いことも多く、警戒心も強めです。

その一方で、冷静に物事考える賢さも持ち合わせています。

三毛猫

白・茶・黒の3色の猫。ほとんどの三毛猫がメスです。

オスの三毛猫がいるとニュースになるくらい珍しいんです。

メスが多いこともあって、警戒心が強く怖がりな性格の子が多い傾向にあります。

慣れてきて心を開き、懐いてくれれば甘えてくれるようになります。

三毛猫とサビ猫はほぼ全てメス

日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

茶トラはオスの方が生まれやすいことに比べ、三毛猫とサビ猫は、ほぼ全てメスであることがほとんどです。

三毛猫とサビ猫がほぼメスであることには、遺伝子に関係しています。

実は、毛色を決定づける遺伝子はX染色体にしか乗りません。

この染色体自体、オスにはないため、このような結果となっているのです。

日本猫の性格は活発で従順

日本猫は穏やかな性格の持ち主であり、飼い主さんの言うこともきちんと聞ける従順さもあります。

自由気ままを貫いていて、活発に動き回ることを好みます。

とても頭が良いので、環境への順応性も非常に高く飼いやすいのでおすすめです。

日本猫の寿命

あまり長生きのイメージがない日本猫の寿命ですが、実際のところどれくらいなのでしょうか。

日本猫の平均寿命

日本猫の平均寿命は、15歳

かつては室内飼いをされることもなく、半野良のような形で飼われることが多かったこともあり短命でしたが、近年ではここまで寿命が長くなっています。

外で飼われている猫は、ケガも多いですし、病原菌をもらってくることも頻繁です。

そのため短命になりがちでしたが、室内飼いが進んでいったことで病気やケガのリスクが低くなり、寿命が伸びていることに繋がっているようですよ。

日本猫の最長寿命

日本猫の最長寿命は、26歳です。

飼い主さんが丁寧に飼育をしてきた結果、寿命も長くなっています。

やはり日頃からの健康のためのサポートが重要なカギとなるので、体調管理には気を付けてあげましょう。

日本猫のは里親募集から

日本猫は正式に品種登録がされている訳ではないので、ペットショップで入手することは困難です。

これから日本猫を飼おうとお考えの方は、里親募集で探すのが一番確実ですよ。

インターネット上でも探すことができるので、ぜひ一度見てみてください。

日本猫のがかかりやすい病気

  • 慢性腎臓病
  • 尿路結石
  • 膀胱炎
  • 腎不全

日本猫がかかりやすい病気のうち、代表的な4つをご紹介します。

慢性腎臓病

シニアに差し掛かってくると、腎臓の機能が低下してしまいます。

ハッキリとした原因は解明されていませんが、早期発見が重要です。

多飲多尿や体重減少などの症状が見られたら注意してあげてください。

治療法がないので、進行を遅らせることがメインになります。

尿路結石

元々、あまり水分補給をしない猫は、尿路結石のリスクが非常に高いです。

排尿時に痛がっていたり、血尿が出ていたら要注意です。

ウェットフードを取り入れたり、尿路結石対策を講じているペットフードを与えるのも効果的ですので、ぜひ試してみてください。

膀胱炎

猫が膀胱炎になってしまう原因としては、細菌感染が最も多くなっています。

それだけでなく、ストレスや肥満、水分不足なども起因していることがあります。

早めに抗生物質を投薬することで症状が改善できるので、まずはかかりつけ医の診断を受けるようにしましょう。

腎不全

腎不全はある日突然訪れます。

症状としては、多飲多尿や嘔吐、元気がないなどです。

尿の量が増えるので、脱水症状も引き起こしてしまいます。

体の中の水分が失われると血液量も減り、腎臓の本来の機能が果たせなくなるため、腎不全に陥ります。

食事療法と症状の進行を遅らせる治療がメインとなります。

日本猫の種類まとめ

日本猫にはどんな種類がいる?しっぽが短い理由と性格・入手方法・寿命について

海外原産の猫も人気ですが、日本猫には日本猫の良さがありますよね。

病気のリスクもしっかりと理解して、飼い主さんとしてのサポートをしてあげましょう。

性格も穏やかなので、飼いやすいとされています。

きっと良きパートナーとなってくれることと思いますよ。