透き通るような青い目と体の先端の毛色の濃さが特徴であるシャム猫。
原産国はタイで、由緒ある家系でのみ飼育が許されていたという高貴な猫でもあります。
凛とした美しい立ち居振る舞いからも、何となくそのことがイメージできるのではないでしょうか。
今回は、シャム猫の餌選びのポイントや具体的なおすすめのキャットフードについてご紹介します。
シャム猫の高品質な餌を選ぶ3つのポイント
- 無添加のキャットフードを選ぶこと
- グレインフリーのキャットフードを選ぶこと
- 高たんぱく質で高品質な原材料を使用していること
シャム猫のための高品質な餌選びのポイントを3つに絞ってご説明します。
この3つのポイントをしっかりおさえていれば、間違うことはありません。
愛猫にはできるだけ健康で長生きして欲しいですよね。
それをサポートできるのは飼い主さんだけですので、ぜひ参考にしてください。
1.無添加のキャットフードを選ぶこと
安価なキャットフードには、人工香料や酸化防止剤といった人口添加物が含まれています。
体に悪いことは一目瞭然なのに、こういった人口添加物を使っている理由について考えてみてください。
素材の品質が良ければ、このような人口添加物に頼る必要はありませんよね。
品質の悪い素材を猫が食べられるようにするためには、人為的に香料や着色料を使うしかないということなんです。
キャットフードを選ぶ際は、無添加のものを選ぶようにすれば、原材料も品質が確保されていますので、それをポイントに選定してみてください。
2.グレインフリーのキャットフードを選ぶこと
グレインフリーとは、穀物不使用であるという意味です。
猫は穀物を消化することが苦手なので、グレインフリーのキャットフードを選ぶようにしましょう。
安価なキャットフードには、小麦やトウモロコシなどの穀物が含まれています。
キャットフード自体のコストは抑えることができるかもしれませんが、猫ちゃんの体の負担を考えれば与えない方が良いということはお分かりいただけると思います。
3.高たんぱく質で高品質な原材料を使用していること
安さだけでキャットフードを選んでしまうと、死にかけの動物、病死した動物、死んだ動物、障害を持っていた動物などの肉を原材料をしていることが多々あります。
そんな原材料を使ったキャットフードを与えるなんて、想像するだけでゾッとしますよね。
安く市場で販売をして利益を得るためにはコストを抑えるしかないので、原材料の品質を落としがちなのです。
愛猫には、人口添加物に頼った原材料ではなく、素材そのものを生かした味のするキャットフードを与えるようにしましょう。
また、健康な体を維持するためにはたんぱく質が必要不可欠です。
高たんぱく質な原材料を使っていて、なおかつヒューマングレードのものであれば安心して与えられます。
シャム猫におすすめのキャットフードランキング
では、キャットフード選びの3つのポイントを踏まえておすすめの商品をご紹介しますね。
1位:モグニャン
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
価格/容量 | 3,960円/1.5kg |
カロリー | 374kcal/100g |
主原料 | 白身魚 |
添加物 | 無添加(ビタミンE) |
穀物 | 不使用 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 3か月~シニアまで |
全ての点においてパーフェクトとも言えるキャットフード、それがモグニャンです。
無添加でグレインフリー、そして高品質な原材料のみを使用しています。
モグニャンの原材料のメインは、白身魚です。
白身魚は離乳食にも使われるほど消化も良いので、安心して与えることができます。
愛猫の食欲をそそる香りは、添加物に頼ったものではなく、素材を生かしています。
2位:カナガンキャットフード
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
価格/容量 | 3,960円/1.5kg |
カロリー | 390kcal/100g |
主原料 | イギリス産平飼いチキン |
添加物 | 無添加(ビタミンE) |
穀物 | 不使用 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 生後2、3ヵ月~シニアまで |
カナガンキャットフードも安心安全なキャットフードです。
原材料のメインはチキンなので、お肉を好む猫ちゃんにおすすめ。
シャム猫だけではなく他の品種の猫にももちろん、どの年齢の猫にも対応している優秀なキャットフードです。
3位:レガリエキャットフード
国産無添加でグレインフリー!ヒューマングレードの品質です。
良いキャットフードを与えたいけど、やっぱり国産がいいという方におすすめ♪
国内製造のため、輸入時にかかる負担がなく、酸化がほとんどありません。
鶏肉から良質なタンパク質が摂れ、金沢港で水揚げされた旬の魚を使用しているので食いつきの良さが違います。
マグロオイルでオメガ3も摂取できるので、健康面を気にしたい飼い主さんは要チェックですよ。
\今なら500円でお試し可能!/
レガリエキャットフードを購入する
シャム猫に与えるキャットフードの給餌量・カロリー・食事回数はどのくらい?
シャム猫に与える適正なキャットフードの量は、一概にどれくらいということは明記できません。
最終的には個体差が影響するため、キャットフードのパッケージに書かれている目安を参考にしてみてください。
たとえば体重4kg前後のシャム猫であれば、1日に必要なキャットフードの量は50~70gになります。
カロリーに換算すると、300kcal弱です。
成猫のシャム猫であれば、与える回数は1日2回を目安にしましょう。
シャム猫がキャットフードを食べない時の正しい対処法とは?
- キャットフードの見直し
- おやつを減らす・やめる
- 時間内に食べなかったら片付ける
- トッピングしてアレンジ
シャム猫がキャットフードを食べない理由として考えられるのは、餌の味に飽きているかもしれないということです。
思い切ってキャットフードを変えてみるのも良いでしょう。
もしくは、いつものキャットフードに茹でたささみなどをトッピングするのも気分が変わります。
それでも食べてくれないのであれば、何らかの疾患を抱えている恐れもあります。
いつもと違うと感じたらすぐにかかりつけ医に診断してもらいましょう。
シャム猫専用のキャットフードは存在するの?
ロイヤルカナンなどのメーカーから、シャム猫専用のキャットフードが販売されています。
どのメーカーのキャットフードを与えるにしても、先ほどご紹介した餌選びのポイントの基準を満たしているかどうかで考えてみてください。
必ずしもシャム猫専用のものでなければいけないということはありません。
モグニャンがシャム猫におすすめの理由とは?
モグニャンはヒューマングレードでグレインフリーなキャットフードの割に、良心的な価格設定になっています。
原材料や成分などには非の打ち所がなく、シャム猫の健康をサポートしてくれるキャットフードと言えます。
白身魚がメインなので消化吸収も良いですし、筋肉や血液を健康的に維持できる要素も揃ってるキャットフードです。
どのキャットフードを与えようかと悩んでいる飼い主さんには、モグニャンをおすすめします。
どの年齢の猫にも適応していることもあって、一生涯を通じて愛用できるキャットフードですので、ぜひお試しください!
シャム猫の食いつきの評判の良さで選ぶならモグニャン!
シャム猫だけではなく、その時の気分などによってもキャットフードを食べなくなってしまうことは多々あります。
しかし、モグニャンは自然に美味しそうな香りが漂っているので、猫ちゃんも我慢できなくなって思わず食いついてしまうほどです。
モグニャンを食べるようになって体調が整ったという猫ちゃんも少なくありません。
食事は毎日のことなので、できるだけ体に良い物を選びたいですよね。
栄養バランスもバッチリで食いつきも良いということで評判のモグニャンは、自信を持っておすすめできます。
- 獣医師の92%が使い続けたいと回答!
- 93.9%が継続したいと答えた高満足度フード!
- 高タンパク質・グレインフリー・無添加フード!
- 全猫種・全ライフステージ対応のプレミアムフード!